

今日から竹の垣根の作り換えです。
今はなかなか竹の垣根を作らせていただけるお客様はいません。
このお客様は茶道の教授もなされております。
すべてお任せしていただけますので、いい時期にすべてのことをさせていただいています。
植木屋冥利に尽き、ありがたいことです。
この垣根、3年前は、竹だけの交換でしたので今回は柱も含めぜんぶ撤去し、あらたに作ります。
3年もたつとだいぶ傷んでいますね。


今日の作業は撤去です。
柱は6年、竹は3年で交換がベストですね。
実は竹の垣根の交換は冬の今時期が最適です。
竹の中に虫がいなくなり、乾燥している時期に切った竹は長持ちします。
虫がいなくなるのは寒くなってから、乾燥してるのも冬。
そうです。冬の竹は長持ちします。
水を吸っている夏の竹は、切ると急に乾燥するために割れやすくなります。
虫の入っている竹は、食べられて穴が開きます。
割れたり穴が開いたりすると、そこから水が入り腐ります。
そろそろ交換時期かなと思う方は是非お問い合わせを!
どのような垣根でも、お作りします。
ではまた明日。
ブログランキングに参加します。
励みになるのでクリックお願いします。
コメントをお書きください